←戻る | |||||||||||||
|
|||||||||||||
ロープウェイ山麓駅![]() |
『白根山』 (温泉街より車で約30分) 志賀草津高原道路最大の観光ポイントであり、草津のメインの山として多くの観光客が訪れます。 群馬・長野両県にまたがり、那須火山帯に属する標高 2,160mの活火山です。また白根山、本白根山、逢の峰等の一帯を総称して草津白根山と呼ばれています。 山頂一帯は荒涼とした岩原で山頂中央火口付近には神秘的なエメラルドグリーンの温泉をたたえる湯釜・水釜・涸(から)釜の三つの火口湖があります。これら三湖は、ph0.86という世界一の強酸性湖として有名です。 山麗には250人余りが休息できる白根レストハウス及び大型バス200台、自家用車300台が収容できる大駐車場も完備しています。 『本白根』 (温泉街より車で約35分) 草津白根山の主峰で標高2,171mです。 山頂まで自然遊歩道がとおり、毎年多くのハイカーが訪れます。冬はスキー場として山頂から景色を楽しみながら滑ることができます。 また日本で唯一天然記念物のコマクサが自生しています。見頃は夏、7月中旬から8月上旬です。群をなして咲き誇る姿は、必見です。コマクサは高原植物の女王とも呼ばれています。 |
||||||||||||
ロープウェイ山麓駅駐車場![]() |
|||||||||||||
ロープウェイから![]() |
白根レストハウス前![]() |
||||||||||||
|
|||||||||||||
湯釜![]() |
『湯釜見物コース』 (所要時間/40分) 山麗にある白根レストハウスを起点に、草津観光のハイライトの一つエメラルドグリーンの湯釜に登るコース。歩道はコンクリート敷きで歩きやすく整備。また志賀草津高原ルートを望む広々とした眺望が楽しめます。 『湯釜』 (温泉街より車で約30分) 草津高原で人気の観光スポットは、標高2,160m白根山頂にある火山の噴火によって出来た火口湖の一つ。直径300m、水深30m程の大きさで水温は18度前後あります。 世界で最も強い酸性湖といわれている湯釜は、PH1.20・硫黄2,000t・塩酸2,500tを含むと言われています。 また火山灰を多く含む為、粘度が強く水質はトロリとしている。もちろん泳げない。もし中に入れば動けず、次第に酸化して解け始めてしまいます。しかし草木を寄せ付けない白い山肌と、エメラルドグリーンの湖面のコントラストが神々しい神秘性をたたえています。 |
![]() |
![]() |
プライバシーポリシー / 免責事項 / 運営者 / Home |
Copyright (C) kusatsu.org. All rights reserved. |